1日店長Bar ~ Vlag City Yokohama を実装する~ 1日店長Bar × 都市とテクノロジーの未来妄想ナイト 店長:山田 大典さん [Michele Holdings 代表]、嶂南 達貴さん [scheme verge株式会社 代表取締役CEO] 【8/6(wed.)】

イベント概要

1日店長Barは、日替わりのホストとドリンクを飲みながらカジュアルにつながる場です。

今回は、Michele Holdings 代表/東京大学大学院 情報学環 越塚研究室 特任研究員 山田 大典さんscheme verge株式会社 代表取締役CEO 嶂南 達貴さんに1日店長を務めていただきます!
お酒を飲みながらカジュアルにお話ししましょう!

【今回のポイント】
横浜という都市の未来を、酒の肴に妄想する 東京・神戸で都市開発やスマートシティに関わる2人のホストが、”横浜を舞台にした未来の都市像”を妄想的に語ります。 都市政策、デジタルツイン、AI、スタートアップ、都市OS…なども飛び出すかも? でもあくまで、お酒を飲みながら、やわらかく。 

【こんな方におすすめ】

・都市とテクノロジーの関係に興味がある人
・横浜という街に愛着がある/もっと面白くしたい人
・新しい働き方・暮らし方・街のつくり方に関心がある人
・お酒を片手に語り合うのが好きな人
・プロジェクトを横断的にコラボしたい人

【当日の流れ(予定)】

18:45 開場・受付スタート
19:00 開始・乾杯!
19:10 店長トークセッション「Vlag City Yokohama を実装する」(妄想)
20:00 フリートーク・交流時間
21:00 終了・記念撮影など(任意)


【1日店長プロフィール】(敬称略)

山田 大典(やまだ だいすけ)

Michele Holdings 代表/東京大学大学院 情報学環 越塚研究室 特任研究員
神戸市スマートシティアドバイザー
1985年 千葉県生まれ。外資系のコンサルティングファーム、日米のスタートアップを経て、大手通信事業会社にて事業のグロースハックや新規事業創出に貢献。2016年当社創業。2019年東京大学大学院情報学環越塚研究室研究員に着任。ICT/AIの力を使って、組織や社会の在り方を変える取り組みをしています。

嶂南 達貴(やまなみ たつき)

scheme verge株式会社 代表取締役CEO
アーバンテックスタートアップ「Scheme Verge」創業者。
2015年に東京大学工学部を卒業後、同大学院の研究プロジェクトやライドシェア企業などで分析業務に携わる。2016年よりSIP-adusにおける社会的受容性調査に参画し、自動運転及びプラットフォーム戦略の展開を踏まえた自律分散型都市を構想。2018年7月scheme verge株式会社を設立。 “reinvent cities”をミッションに、街づくりとテクノロジーの境界を越境するプロジェクトを展開中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
※途中入場は可能ですが、定員がありますのでチケットは事前にお求めください。
※おつまみは、乾きもの程度をご用意しております。持込歓迎です。
※ソフトドリンクもご用意しております。
※不参加時の返金はございません。
※当日はイベントの様子を撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、当施設ホームページやSNS等に使用させていただきますのであらかじめご了承ください。

Back to Event
Scroll
office入居者募集中 詳細はこちら