プロフェッショナル~ジュリのいろいろ聴くわよっ!~コミュニティ×ビールの化学反応とは?~【7/8 (tue.)】

イベント概要

【プロフェッショナル~ジュリのいろいろ聴くわよっ!~】とは?

各業界の最前線で活躍するプロフェッショナルたち。その人達の輝かしい瞬間ばかりが注目されがちですが、新しい挑戦をするときや何かを成し遂げるまでには、必ずターニングポイントがあります。そこには、きっかけや失敗、試行錯誤のプロセスが隠されているはず…!と思い、色んな方にお話をお伺いすることで多くのヒントや勇気をもらいました。同じようにそういった話を聞きたいと思っている人は少なくないと思っています。みんなと一緒に、フラットに話を聞く場があったらおもしろいと思い企画いたしました。

そんな「プロフェッショナル~ジュリのいろいろ聴くわよっ!~」では、そんなプロフェッショナルのリアルな挑戦の裏側にフォーカス。Vlag yokohamaコミュニケーター”ジュリ”が、普段は聞けない貴重なストーリーを聴き出します!

挑戦する人、これから一歩を踏み出したい人にとって、ヒントや勇気につながる時間をお届けします。後半の交流会では、お酒を飲みながらカジュアルにクロスオーバーしながらお話しましょう!


今回のテーマは「コミュニティ×ビールの化学反応とは?」

Yellow Monkey Brewing株式会社 代表取締役 駒田 博紀さん、横浜ファンカンパニー株式会社 代表取締役 共同代表 横内勇人さん/ 工藤 葵さんをゲストにお迎えして、コミュニティビルディングやファンマーケティングが持つ魅力、組織理解を得るための「ファンづくり」について、コミュニケーター”ジュリ”を交えた4人でクロストークいたします。

▼こんな人にオススメ
・コミュニティビルディングやファンマーケティングを学びたい方
・スタートアップや新規事業開発部の方
・クラフトビール界隈が気になる方
・業種を問わずプロフェッショナルが気になる方
・知識や経験を積み、自分をアップデートし続けたい方
・人と繋がりたい方

▼登壇者紹介

駒田 博紀
Yellow Monkey Brewing株式会社
創業者 兼 代表取締役
1977年、東京都大田区生まれ。小児喘息に苦しみ、スポーツと無縁の少年時代を送る。中学校に入り、空手を学び始める。法政大学法学部卒業後、司法浪人を経て、スイス系商社DKSHジャパン株式会社でセールスとマーケティングを経験。2013年1月、スイスのスポーツブランド「On (オン)」の日本上陸プロジェクトに携わったことで、最も嫌いなスポーツであったランニングを始める。2015年5月、Onの日本法人「オン・ジャパン株式会社」を立ち上げ、Sales & Marketing Directorとして参画。2020年3月より同社代表。2024年2月、同社退職。2024年5月、横浜市都筑区にYellow Monkey Brewing醸造所兼タップルームをオープン。現在はランニングやトライアスロンをライフスタイルとして楽しみ、走った後のビールをこよなく愛している。空手は準師範の腕前。著書に「なぜ、Onを履くと心にポッと火が灯るのか」(幻冬舎)。雑誌ビギン (世界文化社) で「アクティブ超人コマダ 大人の仮入部」を連載中。あだ名は「ハマのダンディズム」。


横内 勇人
横浜ファンカンパニー株式会社 代表取締役 共同代表 1981年、東京都板橋区生まれ。食品メーカー(日本食研株式会社)で営業、マーケティング、営業所長を経験後、2016年より横浜ビールに転職。広報・ファンプロジェクトの部署を設立後、ビール×ランニングの『横浜ビールランニングクラブ』や、ビール×自転車の『横浜ビアバイク』等、ビールを通した数々のプロジェクトを実施。ビールと街づくり、ファンづくりをテーマに横浜の大学や商工会など数多くの場所で講演活動を行う。2024年4月23日クラフトビールの日に起業。


工藤 葵
横浜ファンカンパニー株式会社 代表取締役 共同代表。
1993年、札幌生まれ。横浜在住。高校生の頃に母親を乳がんで亡くしたことをきっかけに看護師を志す。看護師として経験を積んだ後、医療・介護現場ではない場所で人それぞれの“生きる眩しさ”について向き合いたいと思い2020年独立。 「横浜ビール」の広報に携わりながら写真と文章、広報企画を軸に活動した後に「横浜ファンカンパニー株式会社」を立ち上げる。


Vlag yokohamaコミュニケーター”ジュリ”
1996年生まれ。大手眼鏡メーカーにて店舗販売員として勤務。接客ロールプレイング大会全国3位などの賞を複数獲得。現場における立ち回りやコミュニケーションスキルを活かしたいと思い退社。Vlag yokohamaの開業時からコミュニケーターとして従事。


▼タイムスケジュール
18:45
 開場
19:00〜20:00
 〈トークテーマ:コミュニティ×ビールの化学反応とは?〉
 ・自己紹介
 ・コミュニティビルディングやファンマーケティングを体験した出来事は…?  
 ・コミュニティ×クラフトビールとは? 
 ・3人にとってのプロフェッショナルとは?
20:00〜20:55
 交流会
21:00
 完全撤収

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「最終入場20時。途中参加、途中抜けOK」

※途中入場は可能ですが、定員がありますのでチケットは事前にお求めください。
※おつまみは、乾きもの程度をご用意しております。持込歓迎です。
※ソフトドリンクもご用意しております。
※不参加時の返金はございません。
※当日はイベントの様子を撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、当施設ホームページやSNS等に使用させていただきますのであらかじめご了承ください。

Back to Event
Scroll
office入居者募集中 詳細はこちら