【Vlag yokohama1周年記念イベント】
『アオアシ』に学ぶ「自走する個人とチーム」のつくりかた
~答えを教えない育成法で組織を変える~
2025年6月20日、横浜の共創施設「Vlag yokohama」はオープン1周年を迎えます。この節目となる日に、今年4月に『アオアシに学ぶ「答えを教えない」教え方』を上梓された、仲山考材株式会社 代表取締役・仲山進也さんをお招きして、記念イベントを開催します。
共創や新規事業開発といった「新しい価値創造の試み」と親和性の高い、メンバー自らが考えて行動するチームづくりは、どうやれば実現できるのか? この問いについて、「お題設計アプローチ」という手法にも触れながら、「答えを教えない」マネジメントのコツを仲山さんに語っていただきます。
さらに、イベント後には参加者同士の交流会を実施。同じ課題に向き合う仲間との出会いや、業界の枠を超えたネットワーキングの機会をご用意しています。未来を創るヒントが詰まった特別な1日を、ぜひ「Vlag yokohama」でお過ごしください。
▼こんな方はぜひご参加ください。
・自律的に考えて動くチームを率いて事業を推進したい現場リーダー
・新規ビジネス開発、イノベーションに関心があるスタートアップや大手企業経営者、ミドルマネジメント層などの経営幹部
・人事部門、採用担当者など組織運営に関わる方
・業種、職位を問わず、個と組織の育成に興味関心のある方
▼開催場所
Vlag yokohama(横浜市神奈川区鶴屋町1-41 THE YOKOHAMA FRONT 42階)
▼チケット
・イベント+交流会参加(一般) 1,000円
・イベント+交流会参加(Vlag yokohama会員) 無料
▼タイムテーブル
19:00~19:10 オープニング
19:10~20:40 「答えを教えない」教え方について(90分)
20:40~21:30 交流会(50分)
▼登壇者(敬称略)
仲山進也(なかやましんや)
仲山考材株式会社代表取締役/楽天大学学長
慶應義塾大学法学部卒業後、シャープを経て楽天に入社。2000年に楽天大学を設立し、2007年には楽天で唯一のフェロー風正社員となる。2008年に仲山考材株式会社を設立。人にフォーカスした商売のフレームワーク提供や、自律自走型の組織づくり、コミュニティづくりを手がける。「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人」を増やすことをミッションとし、「仕事を遊ぼう」をモットーに活動している。著書に『「組織のネコ」という働き方!』(翔泳社)など多数。
▼注意事項
・Vlag yokohama会員の方で、コーポレート会員の方は申込時に必ず会社名をご記載ください。
・当日の内容が一部変更になる場合がございますので予めご了承ください。
・イベントの目的と異なる行為や運営の妨げになる行動を取られた方はご退場頂く場合がございます。
・当日はイベントの様子を撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、当施設ホームページやSNS等に使用させていただく可能性があります。あらかじめご了承ください。
・不参加時の返金は対応しかねます。