1日店長Bar ~AI ×香りの融合による新たな顧客体験価値の創造(KAORIUM ×生活の木)~ 店長:重永創さん [株式会社生活の木]、栗栖俊治さん [SCENTMATIC株式会社]【5/26(mon.)】

イベント概要

1日店長Barは、日替わりのホストとドリンクを飲みながらカジュアルにつながる場です。
今回は株式会社生活の木重永創さんSCENTMATIC株式会社栗栖俊治さんに1日店長を務めていただきます。

【今回のポイント】

SCENTMATIC が開発する、香りと言葉の融合体験ができる AI システム「KAORIUM(カオリウム)」。
『KAORIUM for Fragrance』は香りを「言葉」で視覚化し、ユーザーが自身に合う香りを探す、新しい嗅覚体験を提供します。
『KAORIUM for Sake & Wine』は、AIが日本酒やワインの風味を言語化し、飲食店でのお酒選びをサポートするメニュータブレットや、百貨店やスーパーでの酒選びをサポートするタッチサイネージでのサービスを提供しています。
その KAORIUM を店舗に導入し、ひとりひとりが好きな香りを見つけられるサービスを展開しながら、アロマやハーブ等の自然の恵みを暮らしに採り入れることを提案している「生活の木」。
そんな AI ×香りの展開事例を 2 社からお話しさせていただきます。
また、実際にKAORIUM を使った香り選びを会場で体験いただきながら、交流いただく時間もございます。お気軽にご参加ください。

【こんな方におすすめ】

・ AI や香りのサービス導入を検討中の方
・ AI に関心がある方
・アロマや香りに関心のある方
・香りによるブランディングを展開されたい方
・ホテルや観光施設、商業施設、店舗での新しいサービス展開を考えられている方
・自然の原料を使った商品開発を検討中の方
・ウェルネス、ウェルビーイングな取り組みに関心のある方

【1日店長プロフィール】※敬称略

重永 創(しげなが そう)
株式会社生活の木 ブランディング本部 ゼネラルマネージャー

大学卒業後、出版社に6年間勤め、雑誌の広告営業やイベント企画、運営等を担当。
退社後は、独立行政法人 中小企業基盤整備機構が運営する中小企業大学校の経営後継者研修にて学んだ後、(株)生活の木に入社。
入社当初は現場(店舗)勤務を経て、全国の店舗運営・店舗開発を担当。
現在は、同社のマーケティング・広報・ブランディング・新規事業開発に携わっている。


栗栖 俊治(くりす としはる)
SCENTMATIC株式会社
代表取締役社長 

1979年、東京出身。大学院卒業後、 NTTドコモにて10年間、携帯電話やスマートフォン向け新サービス・新機能の企画開発に従事し、iコンシェル、しゃべってコンシェル、音声認識機能、GPS機能等のプロジェクトリーダーを担当。
2015年にはシリコンバレーの子会社に出向。数々のスタートアップを発掘した経験。
2019 年に香りのビジネスデザイン集団SCENTMATICを立ち上げ、現在に至る。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1日店長Barは、日替わりのホストとドリンクを飲みながらカジュアルにつながる場です。
「最終入場20時。途中参加、途中抜けOK」
オフモードでお会いしましょう。

※途中入場は可能ですが、定員がありますのでチケットは事前にお求めください。
※おつまみは、乾きもの程度をご用意しております。持込歓迎です。
※ソフトドリンクもご用意しております。
※キャンセルや当日不参加時の返金は対応いたしかねます。
※当日はイベントの様子を撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、当施設ホームページやSNS等に使用させていただきますのであらかじめご了承ください。

Back to Event
Scroll
office入居者募集中 詳細はこちら