1日店長Barは、日替わりのホストとドリンクを飲みながらカジュアルにつながる場です。
今回はVegetable Recordの林 翔太郎さん・三上 僚太さんとArchinext ltd.の瓜生 一雄さん、HOUSAKU inc.の土屋 勇太さんに1日店長を務めていただきます!
【今回のポイント】
「音楽 × 建築 × ブランディングデザイン」を組み合わせた、これからの空間デザインの可能性について皆さんで話しませんか? 今回は、天井スピーカーと数台の小型スピーカーを使って、ベジタブルレコードの楽曲をフラグヨコハマのホール空間で実際に体験しながら交流できるバーにしようと思っています。 お酒が飲めない方、フラっと立ち寄るだけでも大歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください!
【こんな方におすすめ】
・空間デザインに興味のある方
・音楽や建築、ブランディングデザインなどに興味のある方
・新しい場や空間作りに興味のある方
・ホテルやお店、施設、イベントなどの立ち上げや運営に興味のある方
・地域の文化や歴史、街づくりに興味のある方
【1日店長プロフィール】
林 翔太郎(はやし しょうたろう)
三上 僚太(みかみ りょうた)
Vegetable Record
「音楽の新しい楽しみ方・価値観を創る」をコンセプトに掲げた、音楽レーベル。音楽ユニット。ソロアーティストのSyotaro Hayashi(写真左)とRyota Mikami(写真右)により設立。デジタル/商業空間/プロダクトなどあらゆる対象を、CD/カセット/レコードと同じ音楽のメディアとして捉え、建築空間やプロダクトに対して音楽作品をリリースするように「音楽を使った空間デザイン」「音楽を使ったプロダクトデザイン」などを手がけています。ワークショップやライブ、インスタレーションも多数開催。
瓜生 一雄(うりゅうかずお)
Archinext ltd.
建築_インテリアデザイナー。戸建て住宅、個人店からホテルまで規模は問わず幅広くデザインから設計を行なっています。”時間”や”関係性による調和”をハードとして体現することで、”次”の価値を模索します。
土屋 勇太(つちやゆうた)
HOUSAKU inc.
ブランディングデザイナー/アートディレクター/グラフィックデザイナー/フォトグラファー。山形と東京を中心に、「食」「暮らし」「デザイン」に関する、コンセプト作りから、空間、グラフィック、写真等のビジュアルコミュニケーションを通してブランディングデザインを行っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1日店長Barは、日替わりのホストとドリンクを飲みながらカジュアルにつながる場です。
「最終入場20時。途中参加、途中抜けOK」
オフモードでお会いしましょう。
※途中入場は可能ですが、定員がありますのでチケットは事前にお求めください。
※おつまみは、乾きもの程度をご用意しております。持込歓迎です。
※ソフトドリンクもご用意しております。
※不参加時の返金はございません。
※当日はイベントの様子を撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、当施設ホームページやSNS等に使用させていただきますのであらかじめご了承ください。