アート思考ワークショップ「未来は、アートのようにデザインできる。」【2/18(tue.)】

イベント概要

▼イベント概要

アート思考は、既存の枠にとらわれず、新しい視点で自分だけが創れる未来を描く力を引き出します。今回のイベントでは、そんなアート思考をベースに未来像を形にするワークショップを行います。Bulldozerが提唱する「オリジンベースド・アートシンキング」では、あなた自身の感性や才能、オリジンを起点に、新しい可能性を創造します。単なる理論やアイデアを超えた、具体的な未来を思考し、共有する場。ここでの体験が、あなた自身の「未来を描く力」を育ててくれるはずです!日経225の15%の企業が体験したワークショップを、是非体感しに来てください。 


▼こんな方はぜひご参加ください

・アート思考に興味があるけど、実際に体験したことがない人
・未来のビジョンを描く新しい方法を探している人(経営企画、新規事業、DXなどの部門)
・数字やデータでは解決できない問題に向き合う必要がある人
・創造的な発想を仕事に取り入れたい人
・大企業の未来をリードする若きリーダー

▼今回のポイント 

1. アート思考を”実感”できるワークショップ
 オリジンベースド・アートシンキングを体験し、理論ではなく感覚で理解します。

2. 未来の可能性を具体化するプロセス
 あなたの感性と他者の視点を掛け合わせて、言葉にしづらい未来像を一緒に形にしていきます。

    3. 新しい「未来の描き方」を持ち帰れる
     アート思考をベースにしたフレームワークを活用し、明日からでも実践できるヒントを得られます。

    4. 未来を語り合う仲間とのつながり
     同じ志を持つ参加者との対話が、新しい気づきとアイデアをもたらします。

    5. 創造性を引き出す空間づくり
     場所そのものが創造的な思考を促すデザインで、自然とアイデアが湧き上がる環境を提供します。


    ▼開催日時

    2025年2月18日(火) 19:00~21:00


    ▼タイムスケジュール

    18:45 開場
    19:00 イベント開始
        アート思考ワークショップ
    20:30 交流会
    21:00 イベント終了


    ▼登壇者の紹介

    尾和 恵美加(おわえみか)

    株式会社Bulldozer 代表取締役運転手(CEO)/ パラダイムシフター 

    新卒で日本IBMに入社。コンサルタントとしてデザイン思考を使った働き方改革で活躍。一方で、AIがシンギュラリティを迎えた時代の人間の価値は”感動の創出”だと考え、デンマーク留学へ。留学中に多くの人が才能を活かし新たな価値創出を可能にする「オリジンベースド・アートシンキング」 を開発し、2018年に株式会社Bulldozerを創業。突破力と野生の勘、発想力やスピードと丁寧さといった相反する強みが評価される。クライアントは日経225の15%を占め、日経新聞やForbesでも紹介される。

    ▼注意事項

    ・当日の内容が一部変更になる場合がございますので予めご了承ください。
    ・イベントの目的と異なる行為や運営の妨げになる行動を取られた方はご退場頂く場合がございます。
    ・当日はイベントの様子を撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、当施設ホームページやSNS等に使用させていただきますのであらかじめご了承ください。
    ・不参加時の返金は致しかねます。

    Back to Event
    Scroll
    Reservation
    Inquiry
    Contact