1日店長Barは、日替わりのホストとドリンクを飲みながらカジュアルにつながる場です。
今回はGlobal Shapers Community Yokohama Hub Curatorの末冨ニコラス健丸さんに1日店長を務めていただきます!
お酒を飲みながらカジュアルにお話ししましょう!
【今回のポイント】
- 多文化共生の原体験
• 異なる文化や価値観が共存する環境で育ち、多様性を自然に受け入れる感覚を培った経験。 - 都市と文化への探求心
• コーヒー文化を通じて、都市ごとの「当たり前」がどのように形成されるかを考察。 - 越境とつながり
• 異なる都市・文化・人々が交わることで生まれる「新しい当たり前」の価値を探求。
【末冨さんのコメント】
南米・中東・アジア・日本と、多様な文化や都市での経験を通じて得た視点をもとに、コミュニティ運営の仕組みづくりや社会的インパクトについて、双方向の対話を通じて深めていきたいと考えています。
【こんな方におすすめ】
- 「多文化共生」というキーワードにピンと来た方
• 「多文化」「共生」をリアルに体感した経験やストーリーを共有したい。
• 異なる文化や価値観が交差する瞬間に興味がある。 - 都市の「まちづくり」に関心がある方
• 都市と文化の発展を、人々の生活やテクノロジーの視点から考えたい。
• 「故郷とは何か?」という問いについて、さまざまなバックグラウンドの人と対話したい。
• 一人ひとりのルーツや価値観を尊重しながら、持続可能なまちづくりを考えたい。
• ドライな「開発」の視点と、ウェットな「コミュニティ」の視点を融合させて都市を捉えたい。 - あらゆる「越境」を実践している方
• 普段はエンジニアだけど趣味はピアノ、のように異なる領域を行き来している。
• 一見、相反するように見える分野や価値観を行き来し、新しい視点やアイデアを生み出したい。
• 異分野の知識や経験を組み合わせ、新しい価値を創出することに興味がある。
ぜひ、この機会にご参加ください!一緒に、新たなつながりやインスピレーションを見つけましょう。
【1日店長プロフィール】
末冨ニコラス健丸(すえどみ にこらす けんまる)
Global Shapers Community Yokohama Hub Curator。キンドリルジャパン株式会社アプリケーション、データ&AI事業部。Sumida Innovation Core 準会員。日本財団JICA日系スカラー。One Young World Ambassador。キャンパスアジア稲門会会長。Waseda AI Lab Founder。プロジェクトマネジメント学会Young Crew。
南米チリのサンティアゴで19歳まで育ち、多文化的な環境の中で「多文化共生」を自然と身に付ける。都市や人々の生活の多様性への興味から、文化の象徴であるコーヒーに関心を持つようになる。各地を巡りながら、中東やサウジアラビアのコーヒー文化に特に惹かれ、そこでの体験が都市開発や未来都市のビジョンに対する視点を広げるきっかけとなる。また、横浜を「誰にとっても共通点を見つけられる都市」として特別な思いを抱き、その歴史や多様性に魅力を感じる。これまでに世界各地の都市に住み、それぞれの都市が自身の「故郷」の概念を広げていく感覚を持つ。現在はデータサイエンティストとして都市開発に携わる一方、Global Shapers Community Yokohama Hubの代表として、デジタル技術や越境交流による都市と人々のつながりがもたらす新しい可能性を探求している。「都市と人、人と人がつながることで生まれる新しい当たり前の風景」を描き出すことを目指している。
【Global Shapers Communityとは】
グローバル・シェイパーズ・コミュニティは、世界経済フォーラムによって組織された、様々なバックグラウンドを持つ20代から30代の若者たちのコミュニティです。私たちの使命は、若いリーダーたちにインスピレーションを与え、力を与え、つなげることで、彼らの最大のポテンシャルを発揮し、意思決定プロセスを形作り、彼らのコミュニティや世界にポジティブな変化をもたらすことです。
HP:https://gsc-yokohama.com/
Instagram:https://www.instagram.com/globalshapersyokohama/
Facebook:https://www.facebook.com/GSCYokohama
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1日店長Barは、日替わりのホストとドリンクを飲みながらカジュアルにつながる場です。
「最終入場20時。途中参加、途中抜けOK」
オフモードでお会いしましょう。
※途中入場は可能ですが、定員がありますのでチケットは事前にお求めください。
※おつまみは、乾きもの程度をご用意しております。持込歓迎です。
※ソフトドリンクもご用意しております。
※不参加時の返金はございません。
※当日はイベントの様子を撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、当施設ホームページやSNS等に使用させていただきますのであらかじめご了承ください。