1日店長Barは、日替わりのホストとドリンクを飲みながらカジュアルにつながる場です。
今回はSKY AROUND・ドローン映像クリエーターの鈴木直斗さんに1日店長を務めていただきます!
お酒を飲みながらカジュアルにお話ししましょう!
【今回のポイント】
ドローン映像を大画面で鑑賞しながら、交流しませんか?
鈴木さんが撮影されるドローン映像には「心地よい揺らぎ」があり、鳥になって空を飛んで景色を見ているような感覚になります。どのようにその映像を撮影しているかの秘密について解説いただきつつ、ドローン映像がどのように地域の風景や空気感を伝えることができるのか、その活用の可能性について語っていただきます。
鈴木さんの作品はこちらからご覧いただけます。
https://vimeo.com/998303846/4109fa6ea1
【鈴木さんのコメント】
その場所にしかない空気、文化、歴史、自然が織り成す風景や営みを、ドローンの新しい視点と技術で映像に残し、未来へ伝える――私たちの取り組みに興味のある方はぜひご参加ください!
「今だからこそ残せる風景を、未来へ。」
皆様と一緒に、新しい価値を見つけ、共有できることを楽しみにしています。
【こんな方におすすめ】
・日本の伝統的な建物や地域ならではの文化に興味がある方
・地域活性化・地方創生に携わる方
・農業や地域産業のストーリーを多くの人に伝えたい方
・ドローンを使った新しい映像制作に興味がある方
【1日店長プロフィール】
鈴木直斗(すずきなおと)
SKY AROUND・ドローン映像クリエーター
1978年生まれ、愛知県出身、神奈川大学卒業。メーカー勤務時代に東南アジア各地の提携工場に滞在する過程で、 提携工場を空撮する事業を社内で立ち上げたのをきっかけにドローンを始める。 国内では沖縄のほとんどの離島に渡り、島ごとドローンで撮影を行うプロジェクトを開始する。 独立後、完全自作のマイクロ・ドローンを使用し、ゴーグルをつけて操縦するFPVスタイルのドローンパイロット兼映像クリエイターとして活動開始。日本全国で主に企業PV、CM、ライブ、重要文化財等の撮影をはじめる。通常のドローンやカメラではできなかった屋内屋外の空間移動や狭小部分を、自由で連続的に撮影することが可能となったまったく新しい没入型映像表現を用いて現在活動中。 現在は通常撮影のほかに「桃」、「いちご」、「柿」農家を訪れ、果物が育ち、出荷されるまでの過程を記録するプロジェクトや、全国の図書館を撮影するプロジェクトなども立ち上げる。またドローンを使ったイベントや、機体制作、後進育成のための講師の活動も行っている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1日店長Barは、日替わりのホストとドリンクを飲みながらカジュアルにつながる場です。
「最終入場20時。途中参加、途中抜けOK」
オフモードでお会いしましょう。
※途中入場は可能ですが、定員がありますのでチケットは事前にお求めください。
※おつまみは、乾きもの程度をご用意しております。持込歓迎です。
※ソフトドリンクもご用意しております。
※不参加時の返金はございません。
※当日はイベントの様子を撮影させていただきます。撮影した映像や写真は、当施設ホームページやSNS等に使用させていただきますのであらかじめご了承ください。